【Tokki-diary/成長の記録】
トッキーダイアリー
おすすめ本

学び効率が最大化するインプット大全

こんにちは!とっきーです!今回紹介する本はこちら!!

樺沢紫苑さんの【学び効率が最大化するインプット大全】の紹介です!

ポイントに触れ、取り入れたことを紹介していきます!

インプット術を学んでスキルUP!しましょう!

【目次】


学んだ内容を①~⑫に分けて紹介していきます!

①目標を決めてから学ぶ

インプットと目標設定は必ずセットで考える。

目的が決まっておらず、どこへ向かって学んでいるのかがわからないとインプットの精度は上がりません。

目標をノートに書いてからインプット(学ぶ)するようにしましょう。

②アウトプット前提のインプット

インプットする時には相手に話すことを前提に学ぶようにしましょう。(ブログで感想を書くなどでもOK!)

そうすることで心理的にプレッシャーがかかり、集中力、記憶力、思考力、判断力が高まります。


緊張感があるとインプット力が上がるので、セミナーなどでは、最前列になればなるほど学びが大きくなるということです。


また、質問することを前提に会議やセミナーに参加する事でより一層集中力が高まります。頭の回転が速い人や優秀だと思われる人はこういった習慣をつけています。

学んだことをアウトプットする為の専用アカウントの開設がお勧めです。

③喜怒哀楽を使ったインプット

喜怒哀楽に伴って分泌される脳内ずっ質には記憶を増強させる作用があります。


つまり、感情をうまく刺激させながら勉強をするとインプット力が上がるということです。


(例)
勉強10分〜15分前に、自分の好きな曲やテンションの上がる曲を聴いて気持ちを高める。


注意として、勉強中に聞くと逆効果となるので必ず勉強前にしましょう。

④語学の学び方

まずはリスニング能力の向上についてです。


効果的なのはシャドーイングと言われた方法です。

シャドーイングとは、英語の音声を流しながら、聞き取った通りに発音し復習し続ける方法です。

発音することで自分の聞き取れない英語がわかるので上達していきます。


また何よりも大切なのは、「英語が伝わるか」よりも「仲良くなれるか」です。


つまりコミュニケーション能力が大切になってきます。人と会うことは自己成長する上でとても重要なので、外国人と話せるコミュニティーに参加したり海外旅行に行ったりして能力を高めていきましょう。

⑤観察力を鍛える

観察力を鍛えることで日頃の変化や流行に敏感になります。こうして得られるメリットは計り知れません、人間関係の向上、情報収集力向上、自己成長の向上、ビジネス成功確率の向上などが得られます、鍛えるしかありませんね。

鍛える方法を紹介します。

⑴先ほども説明したアウトプット前提で聞く


普通の人が気にしないところまで見ることができます。

⑵日常のなぜ?を追求する


日常から生まれる何故?をスルーせずに突き止めることで細かい所まで見れるようになります。

⑶相手の表情を読み取る


メンタリストの様な高度な技術は必要ありません。

相手の非言語情報から常に「今、何を考えているのだろう」読みとる努力をしていきましょう。

非言語情報とは、言葉などではなく相手の行動や表情から出ている情報のことです。


慣れてくると表情から相手の本音がわかってきます。

食事を誘う際などに相手の表情をよく観察してみてください。

言葉の情報だけではなくトーンの高さ、表情、を見ましょう。明るくポジティブな表情がでたら「イェス」


表情が曇りネガティブな表情がでたら「ノー」サインです。


質問された直後は本音が一瞬だけ表情に表れるので是非試してみてください!


⑷映画や絵画を見る


映画や絵画をの鑑賞で観察力が上がります。


ここでも感想話すことを前提で見る様にしましょう。

⑥学びを絞る

人間が1度に処理できる情報は3つまでです。


なので数ある情報を欲張らず厳選することで注意力が上がります。

もちろんその情報が処理できたなら次の3つを学びましょう。

⑦記憶のゴールデンタイム

1日の中にもインプットしやすい時間帯があります。

それは寝る15分前です。インプットした後何もせずに寝ると記憶として定着しやすくなります。

学んだことを学んだらテレビやスマホは弄らずすぐに寝る準備をしましょう。またアウトプットの方は、インプットをした直後が最強です。

⑧記憶力アップ術

記憶力をアップさせるには、中強度の有酸素運動を週に2時間以上すると効果的です。

継続するほど効果が大きく、また運動中にインプットする事でよりインプット力が増します。

⑨IQを上げる方法

IQを上げるには創造力を磨くことが大切です。

創造力を磨くには美術鑑賞が効果的です。IQが上がれば成績も良くなります。

また創造性は人工知能が苦手とする分野なのでAI時代を生き残るために必須となります。

⑩休憩の仕方

小休止など10分ほどの休憩を取るときに一番やってはいけない行動が「スマホを見ること」です。

人間の脳は視覚情報処理に80%〜90%使っているからです、

休憩時間は極力「視覚情報」を遮断することを考えましょう。

「つまり目をつぶる」ことが脳を休ませる1番の方法になります。集中力を回復させてより仕事や勉強を捗らせましょう!


またスマホは1日1時間が理想とされています。それ以上使うと集中力の低下、幸福度の低下が起き、脳のパフォーマンスが落ちるので、取り敢えずスマホ、寝る前スマホも意識的に無くしていきましょう。

⑪自分だけのニュースを作る

TVのニュースは自分にとって8割が不要です。

どうでもいい情報ばかりなので、自分の分野にあったニュースだけを見る様にしましょう。

Facebookに合ったニュースを発信しているユーザーをフォローすれば自分のタイムラインには自分だけのニュースが出来上がります。

⑫学ぶ場所

勉強する上で、場所はとても重要になってきます。

どんなに勉強しやすい場所でも長い時間いては疲れが出てきます。

そんな時は、場所移動するのがお勧めです!この場所移動が気分転換になり、集中力が復活して仕事や勉強を効率よくできるようになるのです!


自分の集中できるポイントを3つほど確保しておきましょう!

(例)1.自宅 2.図書館 3.カフェ屋

まとめ

インプットするにも色々な工夫がありました。

ブログを書くことは良いアウトプットになるので、これからも続けていきたいと思いました!

詳しく読みたい人は購入の方お勧めします!

本日も最後までご愛読いただきありがとうございましたm(__)m



もしこの記事をみて少しでも「いいな」と思ってくれた方は、いいねニコニココメントメモの方よろしくお願いします!

皆さんの応援がモチベーションに繋がります!

ではまた次の記事でお会いしましょう!


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です